ayu's blog

💭🫧

絆創膏

 

こんにちは

 

(どう書いたら良いか…🤔思ったように書いてみる…)

 

 

今回のゼミも、はじめはまだまだ緊張したまま、ゲームチェンジとイノベーションから学んだ。

まず、ゲームチェンジは言葉も知らなかった。TOYOTA

 

「車(モノ)を売る会社」

から

「(移動の)サービスを提供する会社」

 

へと切り替えたという例を聞き、ゲームチェンジを理解できた気がする。

 

 

続いて、イノベーション

新結合であり、既存のアイデア、社会のニーズを「利用者の視点で」見極めて、新しい組み合わせで新しい価値に結び付けること

と学んだ。

今まで「イノベーション」と聞くと、難しい言葉で、新しいものを生み出す改革、と考えていたのでイメージが変わった。私の中で「イノベーション」という言葉が少しだけ簡単な言葉になったように感じた。

 

 

また、ユーザーは自分の欲しいものが自分ではわかっていない、ということから、たしかに

 

(ウォンツ)「写真をすぐに印刷できるプリンターが欲しい」

と思うことがあっても

(ニーズ)「すぐに皆との思い出を共有したい」

 

という後者の方が本当の思いで、

実現されても、プリンター(ウォンツ)ではなく写真を共有できるInstagramのようなSNS(ニーズ)を選ぶ人が多いだろうと思った。私も後者を選ぶだろうと思う。

(ATMの鏡の例のようなアイデアに気づけるような人になりたいな)

 

次は絆創膏。

利き腕でない手を使って、絆創膏を利き腕に貼っているところを観察した。

観察して、作業のステップをメモした。利き腕でない手を使って絆創膏を貼るのは少し大変そうだった。

私は作業ステップを4つしか書き出せなかった。

 

f:id:AaaS:20210804094702j:image

 

観察のプロであれば15,6も書けると聞き、とても驚いた。たしかに書き表すことができていない作業がたくさんあると思う。

続いて自分も利き手でない手で絆創膏を貼ってみると、今まで気づくことができなかった絆創膏の不便さに気づいた。

それをもとに問題点を出し合い、新しいアイデアを考えた。

 

f:id:AaaS:20210804095146j:image

 

箱を開ける作業、包装(ゴミ)が多い

この問題を改善するのがティッシュ箱の案。

 

絆創膏が長くて貼りにくい

この問題を改善するのが円型の案。

 

このふたつを組み合わせたものを発表してもらった。

他のグループの案も面白くて、自分が考えなかった案ばかりだった。

 

 

次はインタビュー(を記録した)。

映画のことについてインタビューした内容から

本質的欲求を考えた。

 

f:id:AaaS:20210804095846j:image

 

難しかった。

でも映画のことを知り、本質的欲求はなんなのか、よく考えることはできたと思う。。。

 

 

今回のゼミは、知らなかったことがたくさん知れて、7月とまた違うメンバーのグループでいろいろできて、よかった!